スマートフォン版へ

コパノリッキーが史上3頭目 最低人気で平地GIを制した馬たち

  • 2025年02月13日(木) 07時30分
17 25
 今年のフェブラリーステークス(4歳上・GI・ダ1600m)は2月23日。その日はコパノリッキーが最低となる16番人気で勝利してから「ちょうど」11年となる。そこでこの機会に最低人気で平地GIを制した3頭を紹介する。

 1頭目は89年のエリザベス女王杯サンドピアリスだ。それ以前の2勝はともにダート。しかも直近3戦は900万下(現在の2勝クラス)で掲示板外とあって、20頭立ての20番人気も当然といった感じの参戦だった。レースでは後方を追走。そこから直線で大外に出すとグイグイ伸びる。1頭、また1頭と抜いて、残り100mで先頭へ。そのままゴールを駆け抜け、未だに破られていないGIの単勝最高配当記録4万3060円が飛び出したのだった。ちなみに2着は10番人気、3着は14番人気だったので、3連単があれば衝撃的な配当となっていたに違いない。

 2頭目は00年のスプリンターズSダイタクヤマトである。同年春にオープンを制していたものの、その後はオープン・5着→GIII・2着→GIII・7着。さすがに7頭のGI馬が揃ったここでは「先行してどこまで…」という下馬評で、単勝257.5倍の最低人気に甘んじていた。しかしながら、レースでは逃げるユーワファルコンの番手から3角過ぎに先頭に立ち、手応え良く直線へ。まるで人気馬のような危なげない押し切りで、GIウイナーに上り詰めたのだった。

 そして3頭目が冒頭の14年のフェブラリーSのコパノリッキーである。前年の兵庫CSを制してはいたものの、休養から復帰後はオープンで10着、9着。ケイアイレオーネとの抽選を潜り抜けて出走にこぎつけたものの、さすがにGIでは厳しいと判断されて、単勝272.1倍の最低人気だった。ところがどっこい、レースでは番手追走から直線で先頭へ。迫ってくるホッコータルマエを半馬身抑え、田辺裕信騎手とともに人馬揃ってのGI初制覇を果たしたのだ。

 ちなみにこのレースの2着は2番人気、3着は1番人気だったので、3連単は94万9120円。7桁には届かず、16頭立ての最低人気が勝ったケースとしては落ち着いた配当となった。

みんなのコメント 17件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ユウスケさん

    サンドピアリスの3連単…発売されていたらおそらく今も抜かれる事がないレベルでの配当だったに違いない。
    20→10→14は1000万前後レベルかも。
    今では出られる数減ったからこの勝ち順見られることはない。

  • ジンさん

    コパノリッキーが最低人気で制したフェブラリーSは2014年の2月23日。今年のフェブラリーSも2月23日に開催されるのでぴったり11年経っているのだが、10年や15年などキリのいい数字ではないのでかぎ括弧をつけて「ちょうど」と表現したのでしょう。

  • マック777さん

    ダイタクヤマトは続くスワンSを59㎏で勝利。
    更にマイルCSでも4着と好走し、最低人気での勝利がフロックでないことを証明しました。

  • TMZさん

    TMZ EDGUFoQ

    ちょうど11年!?
    ちょうどじゃないだろ
    思いっきり素数じゃねーか

  • TMFMさん

    TMFM NCeHgTE

    コパノリッキー翌年1番人気1着。
    唯一無二。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す