スマートフォン版へ

【フェブラリーS予想】狙うなら「逃げ馬」「追い込み馬」どっち? 過去10年データから探るフェブラリーS

  • 2024年02月18日(日) 07時35分
 今週も開催は引き続き「東京・京都・小倉」の3場。

 日曜日の重賞は、小倉競馬場でハンデ戦の芝中距離・小倉大賞典(GIII・小倉・芝1800m)。そして東京競馬場では2024年最初のGI開催となるダート頂上決戦・フェブラリーステークス(GI・東京・ダート1600m)が行われる。

 注目レースはやはりGIフェブラリーS。いつものように過去10年データを使って馬券のヒントを探っていこう。

1.1番人気の馬券圏内率は90パーセント?

 まずは上位人気の成績チェックから。

 フェブラリーSでは過去10年、1番人気馬はなんと5勝もしている。成績は【5-2-2-1】。馬券圏内は90パーセントと重賞のなかでも異質なくらいの好成績である。

 近5年でも、レモンポップ(23年)、カフェファラオ(21年)・モズアスコット(20年)・インティ(19年)と1番人気が4勝と圧倒中。一方、2番人気馬も3勝していて、成績は【3-2-0-5】。1番人気と2番人気だけで8勝を収めているわけだ。これ以外の2勝分は18年4番人気ノンコノユメと、14年16番人気コパノリッキー

 とにかく馬券軸としては上位人気2頭が中心。過去10年でも上位人気2頭がどちらも馬券圏外に消えることはないレース。さて今年はいかに?

2.なぜか1枠大不振?

 東京ダート1600m戦は、ダート戦ながらスタート地点は芝という特徴あり。外枠のほうがわずかに芝を長く走れるコース形態だが、枠番による有利不利はあるのだろうか。

 過去10年、1着馬をもっとも多く出している2枠(3回)。逆に1着馬が出ていないのが1枠・5枠・8枠となっている。なかでも1枠は大不振。過去10年で馬券圏内馬が1頭もいない。11年前には1枠2番だったグレープブランデーが勝っているが、以降の好走はない。今年1枠に入ったのはイグナイターシャンパンカラー。2頭にとっては嫌なデータだ。

3.全体的にみれば関西馬優勢?

 近3年、フェブラリーSでは関東馬が3連勝中だ。過去10年だと4回関東馬が勝っている。18年1着ノンコノユメ、21年&22年連覇カフェファラオ、そして昨年23年のレモンポップである。

 これだけ見ると、関東馬は健闘しているように感じるが、これ以外の2・3着は、ほとんどが関西馬で占められる。2・3着馬全20頭中、関東馬は1頭のみ。つまりは関東馬が2頭以上馬券圏内に食い込むことはないのだ。

 しかし今年は上位人気になりそうな関東馬もいる。これまでのパターンを覆すような関東馬活躍の年になるのかどうか。

4.前走根岸Sはやはり好相性?

 つづいては前走ローテの傾向について。

 21年&22年の馬券圏内馬は「すべて前走根岸SチャンピオンズC」で占められていた。そして昨年も前走根岸S1着レモンポップが1着。これで前走根岸S1着馬は、過去10年で4勝していることになる。2・3着を含めれば過去10年の根岸S1着馬は6回も馬券圏内になっているわけだ。

 しかし今年、根岸S1着馬エンペラーワケアは出走せず。しかも根岸S3着以降の馬のフェブラリーS好走例はない。今年の前走根岸S組、アルファマムタガノビューティーはどこまで頑張れるか。

 あとは「前走チャンピオンズC」組。こちらは勝馬だけでなく、22年のカフェファラオのように11着からの巻き返しパターンもある。昨年は「前走チャンピオンズC」組の出走はなし。そして今年も、チャンピオンズC組は2頭いるが、前走で東京大賞典を使っているのでパターン外。今年は、ローテからのパターン狙いは難しそうだ。

5.逃げ馬か、追い込み馬か?

 最後は脚質からの絞込み。

 フェブラリーSでは逃げタイプと追い込みタイプ、どちらが優勢なのだろうか。

 過去10年データからすると、逃げた馬は1着1回、2着1回があるだけで、あとはほとんどが2ケタ着順に敗退している。

 それに対し、レースで最速上がりを出している追い込みタイプは、過去10年のうち9年で馬券圏内をキープしている。特に最速上がりを使った馬は2・3着になることが多い。馬券軸として狙うならば上がり重視タイプが面白い。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す